こんにちは、ひらのすけ(@hiranosuke_life)です。
もっぱら靴はスニーカーかビーサンしか履かなくなりました。
そんな僕ですが、1年半くらいに新しいスニーカーを購入し、めちゃくちゃ気に入っています。
それが「Allbirds」。
買って、履いて、感じました。
もう最高。これ以外考えられない。。。
日々こんなこともツイッターで呟いていました。
Twitterだけでなく、もっとちゃんと伝えたい!!!
そんなAllbirds、僕が履いて感じたことを本気レビューします!!
この記事はこんな人にオススメ
■オススメ、バズってるスニーカーを知りたい!
■地球に優しい製品を生活に取り入れたい!
この記事の結論
Allbirdsはサスティナブルで性能も抜群。
今世界中のVIPから注目を集めているスニーカーです!
Allbirdsとは
ニュージーランド生まれの至高スニーカー

Allbirdsは元ニュージーランドサッカー代表キャプテン ティム・ブラウン氏などが立ち上げたブランドです。
なんでサッカー選手が?
彼はスポーツ選手ということもあり、求める靴が世の中にないことから、自分で作ろうと決意したそうです。
その履き心地の良さと環境への配慮に注目が集まり、シリコンバレーで人気に火がついたユニコーン企業です。
サッカー選手が感じた違和感から生まれデザイン
先ほど紹介したティムはサッカー選手時代、大手のスポーツブランドがスポンサーについていました。
そのスポンサーから提供される靴のデザインが気に入らなかったようです。
- 大きなブランドロゴ
- 派手なデザイン
- 派手な色使い
だからこそ、よりシンプルなデザインへ。
そしてニュージーランドの特徴を生かしたウールを使った最高のスニーカーを作ることを決意したそうです。
レオナルド・ディカプリオも惚れ込んだスニーカー

あのレオ様です!!
レオナルド・ディカプリオ様もこのAllbirdsに惚れ込んだひとりです。
投資家であり、環境活動家のレオ様はこのAllbirdsの機能性、そして環境配慮のコンセプトなどを認め、今や筆頭投資家です。
その他、多くの著名人がAllbirdsを愛しています。
- Apple CEO ティム・クック
- 元アメリカ大統領 バラク・オバマ
- ハリウッドスター ヒュー・ジャックマン
世界のリーダーたちが認めたこのスニーカー。
日本での知名度はまだまだですが、世界ではまさに旋風が起こっています。
Allbirdsの特徴

もう世界で認められていることをわかっていただけたと思います。
なぜこんなに認められているのか
Allbirdの特徴を実際に使っている僕の感想や体験も踏まえて紹介します。
最高級ウールの圧倒的履き心地

初めて履いた時、まず感じることは「か、軽い!!!!」
最近は軽いスニーカーも多くなってきていますが、その中でも上位に入る軽さです。
そしてふわふわの履き心地が本当に気持ちいい。
まさに雲の上に素足を置いているかのような感覚です。
今までにない履き心地、試して欲しいです!!
通気性抜群
通気性が抜群にいい!!
蒸れないんです!!
夏に履いても全く蒸れず、快適です。
この通気性も最高級のウールやユーカリを使っているからこそ。
蒸れないため、サラサラで匂いも気になりません。
だからこそ、年中履き続けられます。
僕も仕事の時はほぼ毎日履いています!!!!!
今や僕はかっちりスーツに革靴。というワークスタイルを捨てています。
白Tシャツにネイビーのジョガーパンツ、そしてこの白のAllbirds。
年中これ縛りで、快適に仕事をしています。
生産性も爆あがりです。
シンプルなデザイン
元々ティム・ブラウンが求めていた最大の目的です。
シンプルなデザイン。
これは僕も共感することがあって、シンプルなデザインこそ、洗練されていておしゃれ。
ノイズがなく、いいという考えを最近持っています。
最近はApple製品などのようになるべくシンプルにする「マイナスの美学」的なものが世の中も多くなってきています。
その流行にも乗っていると言えると思います。
ブランドもののように大きなロゴがあるわけでもなく、至ってシンプル。
だからこそ、さまざまなシーンで使える。そしてどんなファッションにもマッチします。
使いやすいですよね。
地球と社会に優しいサスティナブル素材
Allbirdsのイケてるところは機能面だけではありません。
サスティナビリティをめっちゃ大切にしています。
いわゆる環境に優しいってことですね。
僕はファッションブランドHPでこんなにサスティナビリティを前面に出している会社は見たことがありません。
商品ページよりもよく作り込まれています。
僕はこのHPに感動し、共感しました。
今は自分さえよければいい。という会社は今の時代、評価されません。
地球環境、社会環境にもいい。All-Winな製品が評価されます。
それがこのAllbirdsです。
Allbirdsでは天然素材に拘っています。
例えば、以下のような素材が使われています。
- ソールにサトウキビ
- リサイクルペッドボトル
- 段ボール
- リサイクルナイロン
信じられますか?????
あなたがAllbirdsを履くということは、あなたが地球環境を大切に思っているということを示していることになるんです。
履き心地もよく、サスティナビリティ。
これは買わないと!!!!
是非Allbirdsを選ぶことをきっかけに環境のことを大切に考えることを始めませんか?
洗濯機で丸洗いできるスニーカー

これすごいパワーワードじゃないですか?
「洗濯機で丸洗い」
スニーカって、絶対汚れます。
でもなかなか洗えないものもありますし、洗えるものも丁寧に洗わないといけません。
しかしAllbirdsはソールと紐を外して洗濯機にぽいっです。
実際に洗ってみると、、、
真っ白!!!!
生まれ変わりました。
僕が実際に4回目に洗濯した際のBefore/Afterが以下です。

※僕の持っているのはウールランナーという商品です。
流石に4回目まで行くと少し汚れが残ってしまっているところもあります。
若干、履いていると汚れやすさも感じてしまいます。
が、かなり綺麗になっていませんか?
流石にここまで使い込むと、形が若干崩れたり、へたってきた感はありますね。
ただ履いているとあまりへたりなどはわからないので、古い感じも出ません。
それもあり、長く使うことができます。
長く使うことも、環境への配慮の1つになりますね。
(2022年6月追記)
購入から約3年経ち、6回目の洗濯しました。

だいぶ黒みが目立ってきてしまいまいした。。。
コーヒーの染みもあまり取れていないかも。
ただソールのすり減りなどはかなり少なく、まだ履けます!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
本当に僕が愛して激推ししているスニーカー「Allbirds」。
履き心地はもちろん、環境への配慮や洗濯機利用可能など、付加価値が高すぎる至高の1足。
絶対に絶対にあなたに試して欲しい!!
そして、Allbirdsの考え方などもぜひ一度見て欲しいです。
僕も友人などにプレゼントしたりします。
その際は環境への考え方、手入れ方法など、Allbirdsの特徴を語っています。
なかなかそんなことするキャラじゃないんですけどね笑
それほど激推しするこのスニーカー、ぜひ手に取ってみてください。
ひらのすけ